ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年07月21日

茄子の辛子漬け



茄子の辛子漬けのレシピです。
1.ヘタをおとし、ピラーで皮を多めに削ぎ、一口大に切る


2.ボウルに移し、小さじ一杯の塩を加え、手でよく揉み、10分放置し、水洗いした後、水をきる。


3.調味液をZIPROCKのような袋に作る。
・醤油 大さじ2
・砂糖 大さじ2
・粉辛子 小さじ2
・白ごま 小さじ2
袋の中で軽くなじます。
そこに茄子を投入


4.冷蔵庫で半日おけば食せます。
1週間以内に食べましょう(^_-)


  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 14:31Comments(0)食べたい!

2014年03月27日

広島なら平和園‼︎

広島駅南口からマツダスタジアムの方に行くと、この居酒屋の聖地にたどりつけます。(^^)

是非!一度体験してください‼︎ (^O^)/
  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 21:35Comments(0)食べたい!

2014年03月27日

広島B級グルメの雄

広島市は西区福島町界隈に点在する、ホルモン天ぶら屋さん。
今回はくりはら。
ホルモンの天ぷらを包丁で切って、韓国唐辛子をたっぷり入れた酢醤油でいただきます。う〜ん最高!(^^)
締めは田楽うどん。ホルモンのだしがうどんに合う!
あ〜、ビール飲みたかった。^^;

  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 08:08Comments(0)食べたい!

2011年06月11日

「てっぱん」の地でお好み焼き^^



今日は尾道市向島町、そうですNHK連続テレビ小説「てっぱん」の舞台で、お好み焼きを食べてきました。ニコニコ

お店の名前は、「てっぱん&Coffee しまなみ」です。



場所は尾道渡船の向島乗り場の近く、「休憩所むかいしま」の中です。[地図]


お店の中は「てっぱん」のパネルでいっぱいです。
(俳優さんの写真はNHKさんの関係で展示できないそうです)



近々「てっぱん」で使っていた実際の「鉄板」も店内に飾られるそうです。


元気の良いおばちゃん中心にお店を切り盛りしています。


(写真は尾道焼きに欠かせない砂ずりをいためる女将様)

メニューです。
イカてんは標準ですが、砂ズリやあさりなどはオプション(トッピング)です。




なお、希望すれば自分で焼くこともできます。



基本は広島焼きですので、生地を薄く引いてから作ってね。




おにぎりと味噌汁、コーヒーまでついたお得なランチもあります。



尾道に観光や仕事でお越しの際は、尾道渡船に乗って、是非食べにきてください。m(__)m

てっぱん&Coffee しまなみ
営業時間 10時から16時まで
定休日 木曜日
尾道市向島町16032-1

(実はここ、あわさんの親戚がやってます。^^;)
  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 21:13Comments(0)食べたい!

2009年06月21日

広島で美味い物

お好み焼き、牡蠣、穴子飯、瀬戸の小魚、、、この辺は定番。

冷めん(つけ麺)もかなり全国区になってきた。

ホルモンの天ぷら。これもうまい!

福島町は食肉加工場があるので新鮮なホルモンが入手しやすい。そのためか、

この辺りではホルモンの天ぷらやさんが何件かある。

白肉はミノ。黒肉はどこかな?

野菜も美味い。レンコン、じゃがいも、さつまいもははずしたくない。

酢醤油に韓国唐辛子をいれ、これに付けて食べる。さくさく、ジューシー。美味いんだなこれが。^^

昼下がりからここで宴会したいものです。

〆はうどんです。(^^)v  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 18:28Comments(2)食べたい!

2008年09月11日

目からうろこの炭火料理

昨日,NHKの「ためしてガッテン」をたまたま見てたら、炭火特集をしていた。

そこで熾った炭火の上に、12時間水に浸した炭をおいて焼く、ステーキ屋さんが紹介されていた。
そうすることにより高温の水蒸気が発生するとのこと。
なんと、高温の水蒸気で焼くと、肉は表面も焦げずにふっくらと焼きあがるんですね。(そういえば電子レンジでもそういった商品がありますね)

いやあ勉強になりました。さっそく今週末やってみたい!

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニフレーム推奨 岩手切炭
ユニフレーム(UNIFLAME) ユニフレーム推奨 岩手切炭

炭はやっぱり"岩手"だね。  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 19:28Comments(0)食べたい!

2008年01月05日

豚汁

正月休みの最後に近くのキャンプ場で(と言ってもテニスコートの横)で豚汁をツーバーナーで作りました。



炊き込みご飯も美味かった。(^_^)v



うさぎの雪だるま。



雪が少し残ってた。(^^)  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 14:00Comments(0)食べたい!

2007年04月29日

大鬼谷のおつけもの

春だから無いだろなぁって思ったら、、、

朝、みなみ市場にありました~(^^)


おいしかったです。(^^)v
やっぱり200円です。これはいいね~。  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 20:02Comments(4)食べたい!

2007年04月29日

牛乳パックホットドッグ

キャンプの朝食に手軽にできておししい「牛乳パック」を利用したホットドッグはいかが?

春キャンin大鬼谷の2日目の朝食に実施しました。

ロールパンにとろけるチーズとウインナーを詰めて、アルミホイルで巻き、
牛乳パックに入れて焼けば完成~!とレシピは超カンタンです。











熱々の出来上がり~!!

う~ん、おいしかった。

牛乳パックはロウを含んでおり良く燃えるので、アルミホイルは3重4重にしないとパンが焦げちゃいますのでお気を付けください。m(__)m

こんどは子どもだけに作らしてみようっと!  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 19:52Comments(2)食べたい!

2007年03月11日

手作りケーキ



アウトドアじゃなくてインドアだけど、娘が妻と一緒にケーキを作りました。

ウ~ン、おいしそう。^^

  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 15:57Comments(2)食べたい!