2005年09月30日
お酒は温めの~♪
燗がいい~♪

ケトルの中身は日本酒です。
でも気を付けないとすぐに熱燗になっちゃいます。o(;△;)o
焚き火をしながら、燗した酒を飲む。なんとも風流じゃね。
吟醸酒、純米酒は、そのまま、もしくは冷やして飲むのが美味いのじゃが
燗にするなら、普通酒がエエね。
う~ん、うまい。 続きを読む
ケトルの中身は日本酒です。
でも気を付けないとすぐに熱燗になっちゃいます。o(;△;)o
焚き火をしながら、燗した酒を飲む。なんとも風流じゃね。
吟醸酒、純米酒は、そのまま、もしくは冷やして飲むのが美味いのじゃが
燗にするなら、普通酒がエエね。
う~ん、うまい。 続きを読む
2005年09月29日
自転車って良いね
大鬼谷にはマウンテンバイクの貸し出しがあるから、受付開始の朝9時前にはもうそりゃあたいへんさ。
数少ない自転車を確保しようと子どもたちとパパさんたちは9時前から並んでいます。

借りれるかな~。。。
なんとか借りることが出来ました。

奮発して1日借りたど~。1台1500円だ。気を付けて存分乗りなさい~!
大鬼谷にはマウンテンバイクコースもあるからね。
レッツゴー!

キャプテンスタッグ トランペット 16インチフォールディングバイク
レンタルも高いからこれ買った方がいいかも。。。
数少ない自転車を確保しようと子どもたちとパパさんたちは9時前から並んでいます。
借りれるかな~。。。
なんとか借りることが出来ました。
奮発して1日借りたど~。1台1500円だ。気を付けて存分乗りなさい~!
大鬼谷にはマウンテンバイクコースもあるからね。
レッツゴー!

キャプテンスタッグ トランペット 16インチフォールディングバイク
レンタルも高いからこれ買った方がいいかも。。。
2005年09月29日
テントの下に敷くシート
テントの下から来る湿気は結構強力で厄介者。
我が家もず~っとブルーシートで代用していましたが、今回のキャンプからテント専用のグランドシートを使い始めました。
湿気は強力に遮断してくれたし、生地も丈夫なので、思いのホカ気に入りました。
皆さんも是非。
サイズが合えばメーカーを問わず使えるはずです。
我が家のは280センチ×280センチです。 続きを読む
我が家もず~っとブルーシートで代用していましたが、今回のキャンプからテント専用のグランドシートを使い始めました。
湿気は強力に遮断してくれたし、生地も丈夫なので、思いのホカ気に入りました。
皆さんも是非。
サイズが合えばメーカーを問わず使えるはずです。
我が家のは280センチ×280センチです。 続きを読む
2005年09月28日
すっごく高い!

フランスの「ミヨー高架橋」ですって。
2.5kmにも及ぶ渓谷に高さ343mの7本の支柱によって立てられたそうです。
いや~、高所恐怖症の私は写真を見るだけで足がすくんでしまいます。
下から見上げるだけでおなかいっぱいです。。。
2005年09月28日
テントの防水【対策編】
今回のキャンプでは前回の失敗をいかして、テントに防水加工を施すことが私のやるべき事の第一でありました。
で、やりました。防水スプレーの塗布。

テントをペグで固定する前に塗布するのがポイント!。
てっぺんも手前に引き寄せて簡単に塗布できるのだ。
使ったのは前回紹介した「グランジャーズ・XTトリガー」。
フライシート全面で、1.5本使いました。 続きを読む
で、やりました。防水スプレーの塗布。
テントをペグで固定する前に塗布するのがポイント!。

てっぺんも手前に引き寄せて簡単に塗布できるのだ。
使ったのは前回紹介した「グランジャーズ・XTトリガー」。
フライシート全面で、1.5本使いました。 続きを読む
2005年09月27日
DOでピザ!
キャンプ2日目のお昼は「ピザ」をDOで作りました。
我が家はよく作ります。これがうまいんだ。
市販の発酵不要のピザ生地を使うからスッゴク簡単!
10インチだと宅配ピザやさんで言うと「小」「small」くらいのサイズになります。
これを3枚焼いたけど、4人家族ではちょっと少な目。
スパゲッティも一緒に食べました。
チーズがとろ~りとろけて、、、あ~おいしかった。
おいしくてどうもすいません。 (フル!) 続きを読む
2005年09月26日
大鬼谷で栗拾い
今回、キャンプに来た目的の1つが、場内で出来る栗拾い。
栗の木がたくさんあるので、イガグリがたくさん落ちてました。踏んだら痛かった。o(;△;)o

塩湯でして食べました。
秋の風味たっぷりで「おいしかった~!」
栗の木がたくさんあるので、イガグリがたくさん落ちてました。踏んだら痛かった。o(;△;)o
塩湯でして食べました。
秋の風味たっぷりで「おいしかった~!」
2005年09月25日
大鬼谷はやっぱりサイコー
最近、キャンパーのマナーが取りざたされることが残念ながら増えてますが、ここ大鬼谷に訪れるキャンパーの方々は本当にマナーが良いです。
このキャンプ場は10時が就寝時間と決まっていますが、今回なんか皆さん10時前にランタンの灯りを落とされていました。寒いこともあったのでしょうがホント感動もんでした。
トイレにも規則集が貼ってあります。→
広島の最北端でもあり、澄み切った空には満天の星が望めたし、今回もとっても気持ちの良いキャンプでした。
このキャンプ場は10時が就寝時間と決まっていますが、今回なんか皆さん10時前にランタンの灯りを落とされていました。寒いこともあったのでしょうがホント感動もんでした。
トイレにも規則集が貼ってあります。→
広島の最北端でもあり、澄み切った空には満天の星が望めたし、今回もとっても気持ちの良いキャンプでした。
2005年09月25日
スタッフドチキンおいしかった!
ただいまキャンプから帰ってきました。よかったです。v(`皿´)ノ~'' ヤッター!!
今回はまずスタッフドチキンのレポートから。
初日の晩に作りました。
初めてだったけどおいしくできました。
恵李パパさん、Takaさん、こばさん、アドバイスありがとうございました。
DOの中からおいしそうなにおいがもれてきて、すんごくできあがりが待ち遠しかったです。(^^)
できあがったらホントあっという間になくなっちゃいました。
子どもたちも大満足でした。
続きを読む