2006年09月18日
火起こし達人改良報告
先日改良を加えた「火起こし達人」。今日ウッドデッキBBQで検証してみました。
台風一過でまだ天候が不安定なため家で行いました。

炭がしたまで落ちないように針金を通してます。
さて準備です。



針金の下(一番下)に着火材と割り箸。
針金の上に、普通の炭を少々。
そしてその上にオガ備長炭をたんまり。
で、着火です。


娘よ、よく付けたぞ。うん、順調に燃えてます。小さな工場みたいだ。
そして40分後。。。


見事に火がつきました。炭のBBQコンロへの投入も火ばさみを2つ使って問題なし。
さて焼きましょう!
この日のメニューは、豚バラ、焼き鳥、カルビ、タコ、ウインナー、秋刀魚、エノキのホイルバター、しいたけ、、、です。




う~ん、どれも美味しい。(^^) ビールも3本いっちゃいました。
そしてシメは焼きおにぎり。。。

醤油をおにぎりにしみこましてじっくり焼くと、、、香ばしくて美味しい焼きおにぎりの完成!
やあ美味しかった。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
夜は質素にうどんでも食べるとしよう。
じゃあおやすみなさい。。。(って昼寝かよ!?)
改良報告がグルメリポートになってまいました。(^^ゞ
仕切りを作って底上げしたせいで炭が入る量が減ったみたいなので、このあたりを次回からは気を付けるとしよう。
台風一過でまだ天候が不安定なため家で行いました。
炭がしたまで落ちないように針金を通してます。
さて準備です。
針金の下(一番下)に着火材と割り箸。
針金の上に、普通の炭を少々。
そしてその上にオガ備長炭をたんまり。
で、着火です。
娘よ、よく付けたぞ。うん、順調に燃えてます。小さな工場みたいだ。
そして40分後。。。
見事に火がつきました。炭のBBQコンロへの投入も火ばさみを2つ使って問題なし。
さて焼きましょう!
この日のメニューは、豚バラ、焼き鳥、カルビ、タコ、ウインナー、秋刀魚、エノキのホイルバター、しいたけ、、、です。
う~ん、どれも美味しい。(^^) ビールも3本いっちゃいました。
そしてシメは焼きおにぎり。。。
醤油をおにぎりにしみこましてじっくり焼くと、、、香ばしくて美味しい焼きおにぎりの完成!
やあ美味しかった。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
夜は質素にうどんでも食べるとしよう。
じゃあおやすみなさい。。。(って昼寝かよ!?)
改良報告がグルメリポートになってまいました。(^^ゞ
仕切りを作って底上げしたせいで炭が入る量が減ったみたいなので、このあたりを次回からは気を付けるとしよう。
