2005年10月01日
日本酒の季節
すっかり秋めいた今日この頃、我が町内会も今週は秋祭りです。
秋祭りは言わずとしれた神への感謝の祭りです。
収穫祭ですね。御神輿担いで神様へ感謝しましょうか。
収穫とくればやっぱりお米。お酒用のお米も良いものができあがってます。
これから新米の季節ですが、新酒の季節でもありますね。
秋の夜長に、収穫された作物を酒の肴に一杯やる。。。
怒濤の焼酎ブームの今ですが、日本酒をじっくりやるスタイルも忘れたくないですね。
キャンプ場で飲むお酒もまたおつなものです。
ただし飲み過ぎによる暴れすぎには注意しましょう。。。(。・_・。)ノ
秋祭りは言わずとしれた神への感謝の祭りです。
収穫祭ですね。御神輿担いで神様へ感謝しましょうか。
収穫とくればやっぱりお米。お酒用のお米も良いものができあがってます。
これから新米の季節ですが、新酒の季節でもありますね。
秋の夜長に、収穫された作物を酒の肴に一杯やる。。。
怒濤の焼酎ブームの今ですが、日本酒をじっくりやるスタイルも忘れたくないですね。
キャンプ場で飲むお酒もまたおつなものです。

ただし飲み過ぎによる暴れすぎには注意しましょう。。。(。・_・。)ノ
広島のお酒もおいしいですよ。
平成17年全国新酒鑑評会金賞受賞蔵【 安芸廣島の銘酒 】 旭鳳 吟醸 甚七 720ml
秋はやっぱり 『ひやおろし』 で一杯!【 安芸廣島の銘酒 】 賀茂鶴 吟醸 四季彩酒 楽月 720ml
【 安芸廣島の銘酒 】 本州一 大吟醸 300ml
【お得なお試しセット】広島銘酒入門セット3本 : 吟醸酒★チルドゆうパック送料無料★
平成17年全国新酒鑑評会金賞受賞蔵【 備後の銘酒 】 白蘭 大吟醸 山田錦 1800ml (化粧箱付)





Posted by awa3 at 09:24│Comments(4)
│食べたい!
この記事へのコメント
アルコールは全くだめですが、
"上膳水の如し"を呑んだとき
ぴーん♪ときました。
私にはこれだ!!
"上膳水の如し"を呑んだとき
ぴーん♪ときました。
私にはこれだ!!
Posted by MEGU at 2005年10月01日 21:00
この酒は私も好きですよ~
ところであなたもホントは「魚派」でしょ?
ところであなたもホントは「魚派」でしょ?
Posted by あわさん at 2005年10月01日 21:21
いいえ。怒)
Posted by MEGU at 2005年10月02日 11:48
お~おこっとる、おこっとる。(^^)
でも北海道もおいしい魚(蟹とか烏賊とかほっけとか鮭とか)多いし、うらやましいじょ~。
でも北海道もおいしい魚(蟹とか烏賊とかほっけとか鮭とか)多いし、うらやましいじょ~。
Posted by あわさん at 2005年10月02日 15:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。