2007年04月29日
春キャンin大鬼谷~5
今回は一泊しか出来ないからお手軽にログバンガロー泊としました。

こういったのも手軽でいいですね。
さて大鬼谷での春キャンをご検討中の方に気温の情報です。

温度計付き”あわさん”ウエルカムプレートです。
キャンプ場で見かけたら声をかけてください。m(__)m
到着時の、昼間は「15度」でした。
夜には「5度」に下がりました。
床について3時頃寒くて目が覚めました。
ホットカーペットから私の寝袋ははみ出してました。(;_:)
朝起きて7時前に温度計を見たら、

氷点下でした。
向かいのこどもたちも温度計を見てビックリしてました。
ログバンガロー内にあったファンヒーターももちろん使わさせてもらいました。
サスガ大鬼谷!甘く見たらあきまへんね。(^^ゞ
こういったのも手軽でいいですね。
さて大鬼谷での春キャンをご検討中の方に気温の情報です。
温度計付き”あわさん”ウエルカムプレートです。
キャンプ場で見かけたら声をかけてください。m(__)m
到着時の、昼間は「15度」でした。
夜には「5度」に下がりました。
床について3時頃寒くて目が覚めました。
ホットカーペットから私の寝袋ははみ出してました。(;_:)
朝起きて7時前に温度計を見たら、
氷点下でした。

向かいのこどもたちも温度計を見てビックリしてました。
ログバンガロー内にあったファンヒーターももちろん使わさせてもらいました。
サスガ大鬼谷!甘く見たらあきまへんね。(^^ゞ
2007年04月29日
2007年04月29日
牛乳パックホットドッグ
キャンプの朝食に手軽にできておししい「牛乳パック」を利用したホットドッグはいかが?
春キャンin大鬼谷の2日目の朝食に実施しました。
ロールパンにとろけるチーズとウインナーを詰めて、アルミホイルで巻き、
牛乳パックに入れて焼けば完成~!とレシピは超カンタンです。





熱々の出来上がり~!!
う~ん、おいしかった。
牛乳パックはロウを含んでおり良く燃えるので、アルミホイルは3重4重にしないとパンが焦げちゃいますのでお気を付けください。m(__)m
こんどは子どもだけに作らしてみようっと!
春キャンin大鬼谷の2日目の朝食に実施しました。
ロールパンにとろけるチーズとウインナーを詰めて、アルミホイルで巻き、
牛乳パックに入れて焼けば完成~!とレシピは超カンタンです。
熱々の出来上がり~!!
う~ん、おいしかった。
牛乳パックはロウを含んでおり良く燃えるので、アルミホイルは3重4重にしないとパンが焦げちゃいますのでお気を付けください。m(__)m
こんどは子どもだけに作らしてみようっと!
2007年04月29日
春キャンin大鬼谷~4
今回久しぶりに大鬼谷川の「雄滝雌滝」に行って来ました。
キャンプ1日目に妻と雌滝に。2日目に娘と雄滝に行きました。
自転車を押していきました。
自然の中を歩むのはホントいいものですね。(--)(__)

雌滝を上から撮影しました。
マイナスイオンたっぷり浴びました。^^
滝壺です。

ここまで来ると気温が一気に下がるのを体感出来ます。
夏に来るともう最高のクーラーですよ。
春は寒いくらいです。

雄滝です。
雌滝よりやっぱり荒々しいですね。
でもどちらもマイナスイオンたっぷり。
こんなところで勉強したらはかどるね。。。
って娘に言ったら苦笑いしてました。
ごめん、JOKEだよ。(^^)
キャンプ1日目に妻と雌滝に。2日目に娘と雄滝に行きました。
自転車を押していきました。
自然の中を歩むのはホントいいものですね。(--)(__)
雌滝を上から撮影しました。
マイナスイオンたっぷり浴びました。^^
滝壺です。
ここまで来ると気温が一気に下がるのを体感出来ます。
夏に来るともう最高のクーラーですよ。
春は寒いくらいです。
雄滝です。
雌滝よりやっぱり荒々しいですね。
でもどちらもマイナスイオンたっぷり。
こんなところで勉強したらはかどるね。。。
って娘に言ったら苦笑いしてました。
ごめん、JOKEだよ。(^^)
2007年04月29日
春キャンin大鬼谷~3
新緑と桜。
素晴らしい季節ですね。
山々の緑はまだ青々とするのをためらっているような初々しい黄緑ですし。
山桜の色がそれに花を添えてるし。
自然は大切にしないといけませんね。。。ありがたいことです。(^_^)
写真の心得はないけどたくさん写真をアップしてみます。(^^ゞ 続きを読む
2007年04月29日
春キャンin大鬼谷~2
お花見といえばお酒ですね.^^
私がファンである「峰仙人」しっかり庄原で仕入れていきました。
そして今回初めて目にする「峰仙人」がありました。

そうです。「にごり酒」です!
たぶん春限定です。
いや~呑みやすくて一晩で一升ビンの「ホニャララ」までなくなっちゃいました.^^
いいお花見でした。(*^_^*)
私がファンである「峰仙人」しっかり庄原で仕入れていきました。
そして今回初めて目にする「峰仙人」がありました。
そうです。「にごり酒」です!
たぶん春限定です。
いや~呑みやすくて一晩で一升ビンの「ホニャララ」までなくなっちゃいました.^^
いいお花見でした。(*^_^*)