ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月29日

春キャンin大鬼谷~5

今回は一泊しか出来ないからお手軽にログバンガロー泊としました。
春キャンin大鬼谷~5

こういったのも手軽でいいですね。

さて大鬼谷での春キャンをご検討中の方に気温の情報です。

春キャンin大鬼谷~5
温度計付き”あわさん”ウエルカムプレートです。
キャンプ場で見かけたら声をかけてください。m(__)m

到着時の、昼間は「15度」でした。

夜には「5度」に下がりました。

床について3時頃寒くて目が覚めました。
ホットカーペットから私の寝袋ははみ出してました。(;_:)

朝起きて7時前に温度計を見たら、
春キャンin大鬼谷~5
氷点下でした。ビックリ

向かいのこどもたちも温度計を見てビックリしてました。

ログバンガロー内にあったファンヒーターももちろん使わさせてもらいました。

サスガ大鬼谷!甘く見たらあきまへんね。(^^ゞ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(大鬼谷キャンプ場)の記事画像
2010夏大鬼谷
2年ぶりの夏大鬼谷(3日目)
2年ぶりの夏大鬼谷(2日目)
2年ぶりの夏大鬼谷(1日目)
初の年越しキャンプ
2007夏キャンプレポその1
同じカテゴリー(大鬼谷キャンプ場)の記事
 2010夏大鬼谷 (2010-09-12 20:51)
 2年ぶりの夏大鬼谷(3日目) (2009-08-16 09:42)
 2年ぶりの夏大鬼谷(2日目) (2009-08-16 08:27)
 2年ぶりの夏大鬼谷(1日目) (2009-08-16 07:52)
 初の年越しキャンプ (2009-01-01 17:59)
 年越しキャンプ (2008-12-30 18:01)

この記事へのコメント
こちらも朝は結構冷え込みましたが、大鬼谷は氷点下ですか・・・
そりゃ驚きますよね~~~

何気なく大鬼谷へ行った人はいらっしゃらないとは思いますが、寒さで震えて眠れなかった人も多かったのでは?
大鬼谷をナメんなよって感じでしょうか・・・(笑)
Posted by ぷー at 2007年04月29日 21:54
ぷーさん、おはようございます。
我が家は大鬼谷に何回も行っているので防寒も万全で行きましたが、やはり予想よりは寒かったです。
サスガ高野町です。
Posted by あわさん at 2007年04月30日 06:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。