2005年10月09日
ジンギスカンのたれ
さっきスーパーに行ったら、北海道はベルの「ジンギスカンのたれ」が半額になってワゴンにたくさんあった。
ここは広島です。
でもお肉コーナーにはラム肉はなかった。。。
半額にもなるはずです。。。
でもしっかり1本買いました。(〃 ̄ー ̄〃)
キャプテンスタッグ ダッチオーブン30cm<ジンギスカンリッド>
こんな今時のホットプレートのようなDOもあるんだ~
ラム肉ジンギスカン1kgとタレ・・・それにジンギスカン鍋がセットになりました!これで雰囲気も...


Posted by awa3 at 20:06│Comments(8)
│食べたい!
この記事へのコメント
食い物に喰いつきました(笑)
ジンギスカンいいですね。
福岡のビアホールで食べたときは最高でした!!
でもクセがあるので好みが別れますけど……
ジンギスカンのたれって焼肉のたれと違うのでしょうかね?
ジンギスカンいいですね。
福岡のビアホールで食べたときは最高でした!!
でもクセがあるので好みが別れますけど……
ジンギスカンのたれって焼肉のたれと違うのでしょうかね?
Posted by モンキー at 2005年10月10日 00:28
実は私は久しくジンギスカンを食べていません。
この夏もビアホールで食べたかったです。
また行きましょうね。
たれはジンギスカンの方がフルーrヒなのかなと思いますがよくわかりません。
北海道のひとが教えてくれrのを期待しましょう。(^^)
この夏もビアホールで食べたかったです。
また行きましょうね。
たれはジンギスカンの方がフルーrヒなのかなと思いますがよくわかりません。
北海道のひとが教えてくれrのを期待しましょう。(^^)
Posted by あわさん at 2005年10月10日 06:53
はい、北海道民となって早3○年の、MEGUでございます。
ベルの、このたれ・・初めてみました。
こっちで売ってるのかも疑問です。
通常売られているのは、私のブログで紹介しているものです。
焼肉のたれと、ジンギスカン用のは
あきらかに味が異なります。
焼肉用のタレでジンギスカンを食べるなんぞ
もってのほか!でございます。
ラムやマトン用に、研究に研究を重ねて出来たこの秘伝の味。
やはり、ひと味もふた味も違います。
味付きのジンギスカンも美味しいのですが、
通は、生ラムを焼いて この ベルのタレで
食べるのです。
食べてみたらわかりますが、生ラムが北海道以外で
買えないのであれば、多少お金をかけても
生ラムを通販で買うしかありませんねぇ
さぁ、みなさんでジンギスカンを食べましょう♪
実は、昨晩も我が家はジンギスカンでした。
あわさん、こんなんでよろしゅうおますか?
ベルの、このたれ・・初めてみました。
こっちで売ってるのかも疑問です。
通常売られているのは、私のブログで紹介しているものです。
焼肉のたれと、ジンギスカン用のは
あきらかに味が異なります。
焼肉用のタレでジンギスカンを食べるなんぞ
もってのほか!でございます。
ラムやマトン用に、研究に研究を重ねて出来たこの秘伝の味。
やはり、ひと味もふた味も違います。
味付きのジンギスカンも美味しいのですが、
通は、生ラムを焼いて この ベルのタレで
食べるのです。
食べてみたらわかりますが、生ラムが北海道以外で
買えないのであれば、多少お金をかけても
生ラムを通販で買うしかありませんねぇ
さぁ、みなさんでジンギスカンを食べましょう♪
実は、昨晩も我が家はジンギスカンでした。
あわさん、こんなんでよろしゅうおますか?
Posted by MEGU at 2005年10月10日 14:31
なるほど、似て非なるものと言うことがよくわかりました。
かたじけないm(__)m
そっかー、生ラム肉かー。
通販しかないだろな、やっぱり。。。
しかしなんで、もやしがあんなに美味くなるのだろう。(昔の記憶)
いやー食べたいものです。
イノシシ肉のスライスで代用すっか。
(んなアホな)
かたじけないm(__)m
そっかー、生ラム肉かー。
通販しかないだろな、やっぱり。。。
しかしなんで、もやしがあんなに美味くなるのだろう。(昔の記憶)
いやー食べたいものです。
イノシシ肉のスライスで代用すっか。
(んなアホな)
Posted by あわさん at 2005年10月10日 14:49
参考になりました。
全くの別物なんですね!!
(失礼いたしました)
「百聞は一見にしかず 」ということで、
来週末にジンギスカンを食べてみます!!
お勧めのタレはベルですね!!
その前にまずはタレを見つけなければ。
ラム肉は近所のスーパーに売っているのを確認。でも、ジンギスカンのタレはあったかなー?(探し方がわるかったかも。100回見てません)
その辺のスーパーに売っていればいいのですが…
全くの別物なんですね!!
(失礼いたしました)
「百聞は一見にしかず 」ということで、
来週末にジンギスカンを食べてみます!!
お勧めのタレはベルですね!!
その前にまずはタレを見つけなければ。
ラム肉は近所のスーパーに売っているのを確認。でも、ジンギスカンのタレはあったかなー?(探し方がわるかったかも。100回見てません)
その辺のスーパーに売っていればいいのですが…
Posted by モンキー at 2005年10月10日 21:24
どうなんでしょうか?
本州には、ベルのタレは売っていないと
聞きましたが・・・
http://www.to-jin.com/tgc2.html
こんな面白いページがあります
タレは、
http://store.yahoo.co.jp/29notoyo/a5b8a5f3a5-1.html 番号7041がそれです。
ご参考までに・・・
本州には、ベルのタレは売っていないと
聞きましたが・・・
http://www.to-jin.com/tgc2.html
こんな面白いページがあります
タレは、
http://store.yahoo.co.jp/29notoyo/a5b8a5f3a5-1.html 番号7041がそれです。
ご参考までに・・・
Posted by MEGU at 2005年10月10日 21:54
知り合いのお肉やさんや知人に卸し肉業社と取引してる人がいるので、
ベルのたれがすぐ入荷できるか聞いてみます。
また、インターネットで簡単に注文できるので便利な世の中になりました。(MEGUさんアドレスありがとうございました)
あわさん、今度一緒に連中をつれて河川敷でジンギスカンでもやりますか!
ベルのたれがすぐ入荷できるか聞いてみます。
また、インターネットで簡単に注文できるので便利な世の中になりました。(MEGUさんアドレスありがとうございました)
あわさん、今度一緒に連中をつれて河川敷でジンギスカンでもやりますか!
Posted by モンキー at 2005年10月10日 23:13
いいですね~。
連中というのは2階の方々ですね。
是非やりましょう!
連中というのは2階の方々ですね。
是非やりましょう!
Posted by あわさん at 2005年10月11日 12:51
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。