ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年12月22日

クリスマスだぁ

さっき町で偶然見かけました。
どこかの幼稚園ですね。
お迎えにお母さんについてきていたちっちゃいボクが怖がって泣いてました。
(^^;
  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 12:21Comments(2)フリートーク

2006年12月18日

おひさしぶりです

皆さんおひさしぶりです。
ご心配もおかけしましたが、我が家をおそった激震から1ヶ月。
ようやく落ち着きも取り戻し、私もまた平和にブログが出来るようになりました。
詳しいことは差し控えますが、家族が健康であることの幸せをかみしめている今日この頃です。
皆さんも日々の(簡単でいいから)体調管理は是非心がけてくださいね。
というわけでまたボチボチと記事もアップしていきます。
これからもよろしくお願いします。m(__)m  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 21:12Comments(6)フリートーク

2006年11月09日

くわい畑

福山はくわいの名産地です。このように住宅地の合間に畑が点在してます。
畑と言っても、レンコン畑に近いです。
12月に収穫され主にお正月のおせち用に出荷されます。
芽がついているので、「芽が出る」食べ物として縁起ものの扱いです。
おいしいですよ。(^ー^)  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 11:31Comments(10)フリートーク

2006年11月08日

銀のエンゼル

たま〜にチョコボール買うけど、初めて当たったです。\(^o^)/
しかしおもちゃのカンヅメまであと4枚か〜。
無理っぽ(/--)/
  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 15:47Comments(7)フリートーク

2006年10月30日

このハシ渡れますか?

真ん中なら渡れます。。。って一休さんじゃあないんだから、そんな余裕、高所恐怖症の私にはありましぇ~ん!



私は絶対無理です。お金もらっても行きません。ましてこんなとこ渡るのに金を取るだと~(?_?)

勘弁してくださいm(._.)m 。。。です。

でもよく作りました、九重町!あっぱれ!!です。
どうせ作るのなら日本一のものを作らなくちゃ、ね!広島市サン。( ̄ー ̄)ニヤリッ

  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 22:58Comments(6)フリートーク

2006年10月09日

ひっつきもっつき

何じゃそのタイトル名は。。。

この名前はある植物の種(?)のことを私の地方では昔からそう呼んでいます。

それはこれです。



ほんとの名前は何かわからないんですけど、こどもの時から「ひっつきもっつき」と呼んでます。

なぜ「ひっつきもっつき」かというと、その種(?)の表面には無数のトゲがでてまして、思い切り投げたら服とかにくっつくわけです。(ちょっと痛いけど)
なので「ひっつきもっつき」です。。。

その状態は次の通りです。どうぞ。^^  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 18:51Comments(8)フリートーク

2006年10月08日

尾道ラーメン

今日は息子のエレクトーン発表会でとなりまちの尾道に行って来た。

すんごいいい秋晴れで尾道の定番の風景をカメラに収めました。



奥に見える橋が新尾道大橋と尾道大橋。右手のクレーンは造船所で「男たちの大和」のロケセットに使った実物大の大和があったところ。
駅前の陸橋から撮りました。
今日はいろんな屋台もでていました。

焼きガキが大人気でした。

貝が大きくてホントに美味しそうだった。
食べたかったけど、我が家が言ったのはここ。

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 22:47Comments(4)フリートーク

2006年10月03日

レジャーテーブル



ありますよね。安くて便利だから最近は「一家に一台」ってとこまではいかないけどけっこう普及してますね。
我が家にもありまして、運動会とかにも持っていきます。(保護者席の後ろの方に置いてます)

でその運動会において、最近「馬鹿親」が急増中です。

場所取りの時間も守らずに、夜中に平然とトラックすぐ横の保護者席最前列にこのレジャーテーブルをおいている「馬鹿親」どもです。

後ろにシートを敷いて座ってる「普通の親」なぞお構いなし!
まさに「馬鹿」です。「見えねえっつうの!」
馬鹿とは・・・馬と鹿の区別も付かない人のことを言う。。。

親のくせにこんな常識も身につけず育った人が多いと言うことはなんか情けない限りです。

自分も偉そうに言える身分じゃないけど、最低限のマナーは身につけてると思います。

このような行為は「馬鹿」であることを認識して欲しいです。認識出来ないのなら注意するしかないね。

世間はまさに運動会シーズン。親のマナー向上を切望します。

以上、酔っぱらい親父の戯れ言でした。失礼しました。m(__)m  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 23:23Comments(8)フリートーク

2006年09月17日

奥出雲おろち号

めっきり涼しくなってきたのでトップ画像を夏バージョンから衣替えしてみました。

今度の画像は、去年の秋に行った奥出雲で撮影したトロッコ列車「奥出雲おろち号」です。



実は車で行ってたから乗ってはないんです。(^^ゞ
写真はスイッチバックで有名な「出雲坂根駅」で撮りました。

秋の奥出雲は蕎麦も美味しいので今年もぜひ行きたいです。

紅葉&蕎麦!たまらんです。(^^)v

その模様は2005年11月の記事をご参照ください。m(_ _)m

  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 07:42Comments(2)フリートーク

2006年09月16日

犬版、風太くん

直立するレッサーパンダ「風太くん」が話題になっていましたが、我が家もそんな信じれない光景を以前目撃しました。

3年前のゴールデンウイークにキャンプに行く途中、私たちの前を行く車でその「信じられない光景」を目の当たりにしました。

それは。。。

  続きを読む
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 20:23Comments(0)フリートーク