2006年10月20日
カープ新球場のアンケート
現在、新球場建設 賛成!の意見がリードしています。。。
(^^ゞ

サイドバーにカープ新球場建設の是非を問うアンケート板を設置しました。
ぜひ1人でも多くの方に投票していただきたいです。
ポチッとよろしくお願いします。m(__)m
下記サイトもご参考にどうぞ。。。
↓

ちなみに私は次の理由により反対です。
(^^ゞ
サイドバーにカープ新球場建設の是非を問うアンケート板を設置しました。
ぜひ1人でも多くの方に投票していただきたいです。
ポチッとよろしくお願いします。m(__)m
下記サイトもご参考にどうぞ。。。
↓

ちなみに私は次の理由により反対です。
理由その1 広島市!お金がないのに無理するな!もったいないぞ。
理由その2 今の場所の方が交通の便がよい。高速バス、路面電車、車など、交通手段が豊富である。
新球場なんて贅沢すぎます。改修で充分です。
選手のロッカールームからまず改修してあげてください。たのんます!!
理由その2 今の場所の方が交通の便がよい。高速バス、路面電車、車など、交通手段が豊富である。
新球場なんて贅沢すぎます。改修で充分です。
選手のロッカールームからまず改修してあげてください。たのんます!!
Posted by awa3 at 21:15│Comments(9)
│広島カープ
この記事へのコメント
アンケート答えておきました。
無関心なんですけど、使えるものを壊さなくてもねぇ~(^▽^;)
そんなお金があるなら、もっと他にすることないのか(笑)
無関心なんですけど、使えるものを壊さなくてもねぇ~(^▽^;)
そんなお金があるなら、もっと他にすることないのか(笑)
Posted by kimaちゃん at 2006年10月14日 20:33
kimaちゃん、ありがとう!
そう思います。
公共の場のバリアフリーをなくすとか、雇用対策にあてるとか、、、市が80億の金を使おうとするなら住民投票が必要だと思います、普通に。。。
そう思います。
公共の場のバリアフリーをなくすとか、雇用対策にあてるとか、、、市が80億の金を使おうとするなら住民投票が必要だと思います、普通に。。。
Posted by あわさん at 2006年10月14日 20:51
そうそう、使い方はいろいろあるはず。
今のままがすきです。
今のままがすきです。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月14日 22:48
あわさん こんばんわ
広島球場大好きです。
ちょこっと私の思いです。
それぞれのチームに悩みがありますが
最近、Bクラスが続いている広島カープに
そろそろ、変革があっていいのではないでしょうか。
それを監督や選手の責任にしては
いけないと思います。
地元が一体となって活性化すべきだと
思います。
強いカープを目指せすために
①観客増員を狙うべき⇒絶対ドーム
②広島駅に近いこと(地元の方と
意見の違いはありますが新幹線に
近いこと)
③衣笠さんを囲んで、広島カープに
の将来を考える会を作ること
④マツダさんの強力なバックアップ等
広島球場大好きです。
ちょこっと私の思いです。
それぞれのチームに悩みがありますが
最近、Bクラスが続いている広島カープに
そろそろ、変革があっていいのではないでしょうか。
それを監督や選手の責任にしては
いけないと思います。
地元が一体となって活性化すべきだと
思います。
強いカープを目指せすために
①観客増員を狙うべき⇒絶対ドーム
②広島駅に近いこと(地元の方と
意見の違いはありますが新幹線に
近いこと)
③衣笠さんを囲んで、広島カープに
の将来を考える会を作ること
④マツダさんの強力なバックアップ等
Posted by ukitokaiwa at 2006年10月14日 23:02
ゆうママさん、こんにちは。
なかなか今の球場は広島の街とマッチしてるので無くなるのは寂しいですね。
費用対効果で考えると新球場は要らないと思います。
なかなか今の球場は広島の街とマッチしてるので無くなるのは寂しいですね。
費用対効果で考えると新球場は要らないと思います。
Posted by あわさん at 2006年10月15日 13:05
ukitokaiwaさん、こんにちは。
私も作るなら絶対にドーム、願わくは開閉付き屋根付き球場推進者です。
貴殿の意見と大筋同意です。新球場に屋根が付きそうにないので反対してます。^^
私の意見を補足します。
新球場の予算をなぜか90億円以内とし、それじゃあドームはあきらめてオープンで良いやと市が安易な結論を見せてます。
屋根かけの可能性の含みも持たせていますが、オープン球場を作ろうとなった今、私はその新球場建設には反対としています。
中四国で唯一のプロ野球球団なので、広島市民の球団ではなく、中四国カープくらいの位置づけにし、中四国の広い地域からの集客増を狙う。さらには中国(CHINA)の選手も入団してもらい、中国からの観光客の取り込みも狙う。。。
となると観戦スケジュールを守るために絶対屋根は必要と思います。
このような具体的な観客増員プランも考えず、なんか最終的にはデザイン性を最重視した広島市の建設プランはとても容認出来るものではありません。
広島県知事は極力この話題にふれようともしませんし、何か一部でだけ盛り上がってる新球場問題。
これで90億円もどぶに捨てられた日には目も当てられません。。。
ただその90億円も調達方法が全く不透明で、その目処は立っていないのが実情です。
私も作るなら絶対にドーム、願わくは開閉付き屋根付き球場推進者です。
貴殿の意見と大筋同意です。新球場に屋根が付きそうにないので反対してます。^^
私の意見を補足します。
新球場の予算をなぜか90億円以内とし、それじゃあドームはあきらめてオープンで良いやと市が安易な結論を見せてます。
屋根かけの可能性の含みも持たせていますが、オープン球場を作ろうとなった今、私はその新球場建設には反対としています。
中四国で唯一のプロ野球球団なので、広島市民の球団ではなく、中四国カープくらいの位置づけにし、中四国の広い地域からの集客増を狙う。さらには中国(CHINA)の選手も入団してもらい、中国からの観光客の取り込みも狙う。。。
となると観戦スケジュールを守るために絶対屋根は必要と思います。
このような具体的な観客増員プランも考えず、なんか最終的にはデザイン性を最重視した広島市の建設プランはとても容認出来るものではありません。
広島県知事は極力この話題にふれようともしませんし、何か一部でだけ盛り上がってる新球場問題。
これで90億円もどぶに捨てられた日には目も当てられません。。。
ただその90億円も調達方法が全く不透明で、その目処は立っていないのが実情です。
Posted by あわさん at 2006年10月15日 13:18
ドーム球場にするからということで新球場建設どうのこうのってうやってただけなので、オープン球場なら現状のままでいいですよ。
土のグランドに天然芝、イレギュラーも雨も運ですって・・・^^;
それだから面白いと思うんですけどね。
ただ、シャワーだけでなくジャグジー風呂とかマッサージ室とか、選手のケアを考えた球場作りも必要ではないかと思いますよ。
ファンあっての球団でしょうけど、強くなるための環境が整ってないといけないでしょうし、強くなってゲームが面白くなるとファンは戻ってきますから・・・
土のグランドに天然芝、イレギュラーも雨も運ですって・・・^^;
それだから面白いと思うんですけどね。
ただ、シャワーだけでなくジャグジー風呂とかマッサージ室とか、選手のケアを考えた球場作りも必要ではないかと思いますよ。
ファンあっての球団でしょうけど、強くなるための環境が整ってないといけないでしょうし、強くなってゲームが面白くなるとファンは戻ってきますから・・・
Posted by ぷー at 2006年10月16日 12:56
あ~。ぷーさん、全く同感ですわ。
90億円を選手補強に回せというのは無茶な話ですけど、新球場を作ったら強くなると言うわけでも無し。。。
大鬼谷で語ったら遅くまで盛り上がりそうで、挙げ句の果てに管理人さんに(`´)/■ レッドカードもらうと思いますので、居酒屋で語り合いたいですね。^^
90億円を選手補強に回せというのは無茶な話ですけど、新球場を作ったら強くなると言うわけでも無し。。。
大鬼谷で語ったら遅くまで盛り上がりそうで、挙げ句の果てに管理人さんに(`´)/■ レッドカードもらうと思いますので、居酒屋で語り合いたいですね。^^
Posted by あわさん at 2006年10月16日 20:38
ukitokaiwaさんの意見を反映して当初の質問に文章を付け足しています。
(・・・オープン球場です。)というところです。
ukitokaiwaさん、すいません。
またよろしくお願いします。
(・・・オープン球場です。)というところです。
ukitokaiwaさん、すいません。
またよろしくお願いします。
Posted by あわさん at 2006年10月18日 21:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。