2005年09月22日
キャンプ前日
小学校の時の遠足の前みたいでワクワク。。。しますよね、やっぱり。
寝れないまではないけど、早く目が覚めたりして。
台風17号がちょっと心配だけど、広島は大丈夫そうかな?
ところで、今回のキャンプのメインディッシュである丸鶏を今日入手しました。
ネットで買おうかなと思いましたが、友達がスーパーに勤めていることを思い出し、彼に取り寄せてもらいました。ありがとう!こっさん。
続きを読む
寝れないまではないけど、早く目が覚めたりして。
台風17号がちょっと心配だけど、広島は大丈夫そうかな?
ところで、今回のキャンプのメインディッシュである丸鶏を今日入手しました。
ネットで買おうかなと思いましたが、友達がスーパーに勤めていることを思い出し、彼に取り寄せてもらいました。ありがとう!こっさん。
2005年09月20日
2005年09月18日
アオリイカ~(泣)
内海町へエギングしに行って来ました。

大波止と小用地へ行きましたが、、、、
イカ、ヒットなし、見たことなし、あたりもなし。。。(;´д`)トホホ
惨敗でした。
ちっちゃいのがたくさん釣れていると聞いてたのに。。。残念!
福山、尾道近辺でアオリ釣っている人、情報ください(泣)
大波止と小用地へ行きましたが、、、、
イカ、ヒットなし、見たことなし、あたりもなし。。。(;´д`)トホホ
惨敗でした。
ちっちゃいのがたくさん釣れていると聞いてたのに。。。残念!
福山、尾道近辺でアオリ釣っている人、情報ください(泣)
2005年09月17日
高校野球
広島県秋季大会を見に行ってきた。
如水館vs県工という1回戦の好カード。
県工が初回に1点先取して好試合の期待がもてたが、結果は10対3、7回コールドで如水館の勝ち!
球際の守備の差が結果になった気がする。
ちょっとした差だけど、これが点差に結びつくもんなんだな。。。
しかし広島といえばカープの新球場問題。
どうなることやら。ホリエモンが関わる噂は多いけど。広島ライブドアスタジアム?
ドームもしくは開閉式球場が出来ればいいな~。

MLBミニチュアスタジアムセーフコフィールド(シルバーモデル)
2005年09月11日
スペアリブのコーラ煮
しばらくお蔵入りしていました我が家の10インチスーパーディープを取り出しておうちのキッチンで作ってみました。
ユニフレーム、レシピ本の「豚スペアリブのビール煮」のビールをコーラに置き換えて作ってみました。
今度のキャンプはこのスーパーディープで「ローストチキン」だ~!
あ~楽しみだ~o(^-^)o ワクワクッ 続きを読む
2005年09月11日
町内会川掃除
今日は朝の8時から2時間、町内会の川掃除がありました。
芝刈り機で刈った草をひたすら集め続けた2時間。。。
つっかれた~。
昼寝をしたのは言うまでもありません。
でも頑張ったかいがあってきれいになりました。
さてこれからスペアリブのコーラ煮を作ろうか。。。(ツヅク)
2005年09月11日
ブレイク間近?

この前、本名のゴゴイチで宇宙戦艦ヤマトの話題をしていた。
う~ん、懐かしい!よく見ていました。「地球か、なにもかもみな懐かしい。。。」このセリフを聞いてグッとくるものがあるあなた、同年代ですね。
ちょっと前に「サンダーバード」が再放送されて、映画も出来て、結構おもちゃ屋さんで関連グッズを見かけましたが、今度は「ヤマト」がブレイクのような予感がします。。。
プラモ欲しくなったけど、どこのネットショップでも完売でした。
すっごい高い商品はひとつありましたけど。。。
【完成品】宇宙戦艦ヤマト
ところで、これはフェリーから撮影した「男たちの大和」のロケセットです。
この大和はブレイクするのかな?
前述の「ゴゴイチ」って広島のラジオ番組です。(ローカルな話題ですいません)
が、このパーソナリティの本名アナがわたしと同世代の人間で、自分の好きなものしか取り上げないと言うスタンスのおかげでかかる曲も自分が高校、大学の頃好きだった曲が多いし、ヤマトとか懐かしいアニメものも取り上げてくれるし、、、
結構はまってます。。。(o^・^o)
2005年09月10日
ナイスイン!
今日は参観日でした。
親善ドッジボールもあり、もりあがりました。
写真は息子作の「滑り台型貯金箱」です。
滑り台をコインが滑ってコインの入り口に「ナイスイン!」
なかなかの作品だなと親バカにふける今日この頃です。
2005年09月06日
将来の(わたくし的)キャンプ像

今でもキャンプ場内でもインターネットできないことはないけど、将来はもっとみんな普通にやってそうな気がする。ここで言う「将来」って自分を対象にしているんだけど、、、
今は、子どもと一緒に行くファミリーキャンプが大好きで特に仲好しさんとも連んでいかないのが私は一般的なのですが、子どもがだんだん成長して大人になっていくとある時期から一緒にキャンプに行かなくなるかもしれませんよね。
そうなると夫婦で行くようになるわけですが、そんな時このブログとかで知り合った人たちにむけてキャンプ場からブログ発信するわけですよね。
そうすると同じもしくは近くのキャンプ場にたまたま来ているブログ仲間さんからコメントが入る。
「どこどこに居ますよ~」って感じで。
んじゃあ、夜ご一緒しませんかってことになって歓談にふける。。。
「なるほどそういう人生の送り方もあるんだ」なんて初老の頃からも目から鱗が取れたりして、そんな出会いも新鮮ですよね。
そういった(ブログとかIT技術があってこその)出会いを経験できるのもこれからのますますのインフラ整備(無線LANスポットの拡大)がもたらす恩恵かもしれませんね。
キャンプ場って田舎だからそこまでなるのかな?携帯の電波は届くようになってきているからなるでしょうね。10~20年後には。待てよ。。。そっか携帯電話でもブログは出来るし、たぶんPCはキャンプ場に持ち込まないから、インフラ整備より携帯のブラウズ性能の向上があればそれってたやすく実現できそうだ。
ますます、ブログとキャンプは続けていこうと思います。
そう言いつつ、夫婦水入らずで過ごしていそうだな、俺は。

2005年09月06日
台風14号!
2005年9月6日17時現在。
私は会社を早退してブログやってます。
ここ、広島県南東部では目立った被害は出ていません。
うちの庭のついたてが倒れたくらいです。(^。^:)

でも夜中が要警戒みたいです。
みなさ~ん、気を付けましょう!
私は会社を早退してブログやってます。
ここ、広島県南東部では目立った被害は出ていません。
うちの庭のついたてが倒れたくらいです。(^。^:)
でも夜中が要警戒みたいです。
みなさ~ん、気を付けましょう!