2005年10月01日
秋祭り~
今日の夕方から、だんじりがありました。
写真のだんじりを子どもたちが引っ張って町内を練り歩きます。
大阪、岸和田のそれとは違い、ゆっくりと引いていきます。
その後、神社でBINGOゲームや、カラオケを楽しみながら、焼き鳥を肴にビールをたくさん飲んできました。

しっかし、町内会といえど顔と名前が一致しません。“o(><)o”
けっこうありますよね。。。?
2005年10月01日
テントの耐水圧比較

我が家のテントは小川キャンパルの「スクートDX6」です。
(naturamでは売り切れになっちゃいましたが)
5年前に購入して現在も使用中です。
ポイントは耐水圧でした。特にグランドシートはゴムボートと同じ素材を使用しているので、耐水圧はなんと10,000mm!
フライシートは1,500mm。
地面からの湿気って結構強力だから重宝しています。
フライシートは(よく言ってますが)年に1回は防水加工しましょう。

何種類か耐水圧を比較してみました。(ヒマだから) *単位はmm
商品名 フライシート グランドシート
小川スクートDX 1500 10000
ユニフレーム
AG-SIX 1800 20000
snowpeak
ランドブリーズ6 1800 1800
コールマン
ウエザーマスターブリーズ 2000 10000
キャプテンスタッグ
オルディナドーム 1000 1000
コールマンも良いヤツ出してますね。 続きを読む
2005年10月01日
日本酒の季節
すっかり秋めいた今日この頃、我が町内会も今週は秋祭りです。
秋祭りは言わずとしれた神への感謝の祭りです。
収穫祭ですね。御神輿担いで神様へ感謝しましょうか。
収穫とくればやっぱりお米。お酒用のお米も良いものができあがってます。
これから新米の季節ですが、新酒の季節でもありますね。
秋の夜長に、収穫された作物を酒の肴に一杯やる。。。
怒濤の焼酎ブームの今ですが、日本酒をじっくりやるスタイルも忘れたくないですね。
キャンプ場で飲むお酒もまたおつなものです。
ただし飲み過ぎによる暴れすぎには注意しましょう。。。(。・_・。)ノ 続きを読む
秋祭りは言わずとしれた神への感謝の祭りです。
収穫祭ですね。御神輿担いで神様へ感謝しましょうか。
収穫とくればやっぱりお米。お酒用のお米も良いものができあがってます。
これから新米の季節ですが、新酒の季節でもありますね。
秋の夜長に、収穫された作物を酒の肴に一杯やる。。。
怒濤の焼酎ブームの今ですが、日本酒をじっくりやるスタイルも忘れたくないですね。
キャンプ場で飲むお酒もまたおつなものです。

ただし飲み過ぎによる暴れすぎには注意しましょう。。。(。・_・。)ノ 続きを読む