ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2005年10月02日

スタッフドチキン 完全レシピ!


あわさんが実践したスタッフドチキンの完全レシピどえす!

使用するナベは「UNIの10"DO」です。

まずは丸鶏の下ごしらえから
今回使用した丸鶏は約1.5kg。10インチスーパーディープギリギリのサイズでした。

水で外も中も洗います。


レモン汁を外と中に絞ります。


30分ほっておきます。

水気をキッチンペーパーで軽く取り、オリーブオイルを全体に塗り、塩コショーします。
クレイジーソルトと黒こしょうを使いました。



この間、ダッチオーブンをプレヒートしておきます。

(しっかし、使い込んだというか、きったね~ツーバーナー)

鶏のおなかに解凍している冷凍ピラフを入れます。
一袋2人前だけど、1人前くらいしか入らなかった。
(ここで何も詰めなかったら、ローストチキン)

お尻のとこはつまようじ(もしくは竹串)で閉じます。

で、温まったDOに入れます♪人参とタマネギも一緒に入れます。
DOに付属の底網の上に乗せます。

実はネック(首)がじゃまっぽいので切っちゃいましたけど、美味いらしいから皆さんは切らないでね。

蓋して炭火を強火になるように置きます。下も最初は強火です。


ちょっと蓋とったら、、、

げっ!上が蓋にあたって焦げてる!やばいってんで

アルミホイルをあてっがておきました。(^^)


10分位したら湯気が勢いよくでてきましたので、下は中火にしました。


上は強火のままです。


1時間10分経過。。。

竹串を刺してみて、ちょっと押さえて、出てくる肉汁が赤くなくなって、透き通ったジューシーなそれがでてきたら完成です。


お皿に盛りつけます。


うっまそうでしょ?



「うん、すっごくうまい!」
めでたし、めでたし。。。またしようっと。  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 19:57Comments(5)キャンプのごはん

2005年10月02日

炭の火熾し

キャンプといえばBBQ

BBQといえば炭火。熾すのはお父さんの仕事。

私はだいたいこれを使って火を熾してきましたが、


キャプテンスタッグ ビガーチャコールブリケット





 





今気になるグッズはこれ。


UNIFLAME(ユニフレーム) チャコスタ




 



 



ちょっと高いけど使ってみたい。

ユーザーの方、使い勝手を教えてくださ~い。(^^)

  
  • LINEで送る


Posted by awa3 at 16:14Comments(0)キャンプグッズ