ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2005年10月04日

ハヤシもあるでよ

古いタイトル~。知ってる人は四十路以上?

キャンプで初めてハヤシライスを作りました。(かあちゃんが)

カレーより短時間に出来てなかなかいいですね。

ハヤシもあるでよ


  • LINEで送る

同じカテゴリー(キャンプのごはん)の記事画像
デイキャンプで芋煮会
炊き込みご飯できました^^
秋キャンプに向けて
皮付きで焼くとおいしいもの
流しソーメン2006
今年もやります!
同じカテゴリー(キャンプのごはん)の記事
 デイキャンプで芋煮会 (2009-02-11 18:13)
 炊き込みご飯できました^^ (2006-10-28 16:48)
 何合まで炊けるのだろう? (2006-10-26 23:23)
 秋キャンプに向けて (2006-09-02 09:57)
 皮付きで焼くとおいしいもの (2006-08-20 17:24)
 流しソーメン2006 (2006-08-14 09:09)

この記事へのコメント
四十路以下なんで、知りません。
申し訳ございません。笑
Posted by MEGU at 2005年10月04日 22:53
ハヤシもあるでよ~”のスナック・カレーも大人気オリエンタルのカレーといえば昭和44年に発売された『スナック・カレー』が人気を呼んだ。当時まだ目新しいレトルト・パックの商品で、故・南利明を起用した”ハヤシもあるでよ~”の名古屋弁のCMが流行。
前年に発売された『ボンカレー』(大塚食品}とともに第1次レトルト・ブームを築いた。
CMに出演した南利明。彼の名古屋弁を生かすアイデアは、オリエンタル社長の星野が考えたもの。
Posted by あわさん at 2005年10月04日 23:52
テレビで見てるかもね。。。

俺もリアルタイムの記憶はごじゃいませ~ん。(`ヘ´) フンダ!!!
Posted by あわさん at 2005年10月04日 23:53
http://www.oriental-curry.co.jp/rekisi/cm-song2.wav

これ今聞いた方がうけるわ~
Posted by あわさん at 2005年10月04日 23:55
こんばんわ
ハヤシは私も大好物です
これもDOで作ったのですか?
DO便利ですよね!
っていっても料理のレパートリないけど(笑)
ごはんネタには食いつきがいいです(モンキー)
釣られちゃいました!!

ブログ 頑張ってますね
つられて私もがんばろー おー!!
ランタンのネタをブログしました。
見てくださいね!!


Posted by モンキー at 2005年10月05日 00:03
トラバ見てませんでした。
すんまそん
Posted by モンキー at 2005年10月05日 00:13
あわさ~ん
聞いてみたけど、やっぱり知らないよ~
それに、その年代はまだヨチヨチ歩きでしたが?
多分、地域によって放映されていないかもね?
Posted by MEGU at 2005年10月05日 10:19
そっか~。
じゃあ今度キャンプ場でカレー作るときに、そばでハヤシライスもつくっといて。
で、旦那か子どもがおかわりしたときに、
「はやしもあるでよ」って言ってみてみ。

近くのおじさんがうけるぞ~。笑いころげるぞ~。
楽しみだね。?
Posted by あわさん at 2005年10月05日 22:18
そのオジサンって、あわさんか?
Posted by MEGU at 2005年10月06日 01:38
やっぱしこんなことでウケルのは、わしだけか?
Posted by あわさん at 2005年10月06日 16:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。