2009年02月11日
デイキャンプで芋煮会
今日は家族で経ヶ丸オートキャンプ場にデイキャンプに行きました。
目的は山形名物「芋煮会」の実践。
事前にネットでレシピを検索しやってみました。

雰囲気を出すため薪の火で炊きました。(けっこうたいへんですね)
でも頑張った甲斐があり2時間後おいしい芋煮が出来上がりました。

おにぎりを入れてもおいしかったです。^^

目的は山形名物「芋煮会」の実践。
事前にネットでレシピを検索しやってみました。
雰囲気を出すため薪の火で炊きました。(けっこうたいへんですね)
でも頑張った甲斐があり2時間後おいしい芋煮が出来上がりました。
おにぎりを入れてもおいしかったです。^^
Posted by awa3 at 18:13│Comments(3)
│キャンプのごはん
この記事へのコメント
山形からはじめまして♪
せのきんといいます。
『芋煮』大変上手にできてるみたいですね。
ちょっとこだわるなら…板こんにゃくは包丁を使わずに手でちぎるようにすると味のしみ方が違うようです。
で、最後はカレーうどんでシメる。
はいっ、ここまでが『芋煮会』ですね。
山形では秋の風物詩的なイメージが強いので、この時期の『芋煮会』は意外ですねぇ、逆に新鮮。
せのきんといいます。
『芋煮』大変上手にできてるみたいですね。
ちょっとこだわるなら…板こんにゃくは包丁を使わずに手でちぎるようにすると味のしみ方が違うようです。
で、最後はカレーうどんでシメる。
はいっ、ここまでが『芋煮会』ですね。
山形では秋の風物詩的なイメージが強いので、この時期の『芋煮会』は意外ですねぇ、逆に新鮮。
Posted by せのきん at 2009年02月11日 18:52
せのきんさん、はじめまして。
初めて作りましたけど、とってもおいしくって家族にも好評でした。
こんにゃくも手でちぎった方が良いとレシピにも書いてあったので実践しました。GOODでした。
最後はカレーうどんですか。いいですね。来年やってみたいです。^^
初めて作りましたけど、とってもおいしくって家族にも好評でした。
こんにゃくも手でちぎった方が良いとレシピにも書いてあったので実践しました。GOODでした。
最後はカレーうどんですか。いいですね。来年やってみたいです。^^
Posted by awa3
at 2009年02月11日 21:42

おいしくできたようで、何よりですね。
基本的に味付けはアバウトでなんぼ!みたいなとこありますからw楽しくやれれば、決まりなんてないですからね♪
是非、次回の“作品”もアップしてください。楽しみにしています。
基本的に味付けはアバウトでなんぼ!みたいなとこありますからw楽しくやれれば、決まりなんてないですからね♪
是非、次回の“作品”もアップしてください。楽しみにしています。
Posted by せのきん
at 2009年02月12日 09:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。