2006年04月16日
初体験のうどん作り
今日は子供会行事でうどんを作ってきました。
「少年自然の家」っていう県の施設でした。
かまどで薪を使ってお湯もわかしました。
普段キャンプ場でツーバーナーに頼っている私は結構苦労しました。

でもこのほうがよっぽどキャンプらしいなあと実感できました。
子供と一緒に小麦粉からうどんを作りました。
こね上げるのも結構力がいって、、、でも楽しかった。
苦労の末沸いたお湯で湯がいて食べたうどんは、すっごくこしがあって、もちもちして、うまかった!
今度のキャンプでも是非作ってみたいと思いました。まじ!
Posted by awa3 at 20:28│Comments(2)
│キャンプのごはん
この記事へのコメント
お疲れさんでしたぁ!
完全手打ちの打ちたてですかぁ、旨そうですねぇ。
面倒くさがりなんで作ったこと無いんですけど、楽しそうですねぇ。
子供は喜ぶやろな。
噂で聞くところでは、ビニール袋に入れてタオルで来るんで踏むんですってね。
腰が強くなるらしいですわ。
完全手打ちの打ちたてですかぁ、旨そうですねぇ。
面倒くさがりなんで作ったこと無いんですけど、楽しそうですねぇ。
子供は喜ぶやろな。
噂で聞くところでは、ビニール袋に入れてタオルで来るんで踏むんですってね。
腰が強くなるらしいですわ。
Posted by kochi at 2006年04月21日 20:42
kochiさん毎度!
うどん作りって、やってそうだけど以外とやってないもんですね。
そうそう、俺も踏みたかったんですよ。
でも今回は出来ませんでした。
また家でやってみます。
でもほんとおいしかったです。(^^)V
うどん作りって、やってそうだけど以外とやってないもんですね。
そうそう、俺も踏みたかったんですよ。
でも今回は出来ませんでした。
また家でやってみます。
でもほんとおいしかったです。(^^)V
Posted by あわさん at 2006年04月22日 00:02
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。