ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年08月14日

2006大鬼谷~こだわり2(タープ)

こだわりの2は「タープワーク」です。
ogawaのホームページで以前見かけたタープワークの写真が記憶に残っていてやってみました。

2006大鬼谷~こだわり2(タープ)

我が家はヘキサタープですが、メインポールをたてる2つの穴の1つにロープを通し、テントの上をまたいでテントの裏に立てたポールで引っ張ってみました。

この形だとテントの入り口が雨に濡れなくて良いです。

2006大鬼谷~こだわり2(タープ)

今回は雨が一滴も降らず幸か不幸か検証は出来ませんでした。(^^ゞ

しかしタープもかなりへたってきたので新しいのが欲しいなあ。。。

スノーピーク HDタープ シールド・ヘキサ
スノーピーク HDタープ シールド・ヘキサ


紫外線がますます強くなるからこれが良いかなと思ってる。。。

これにはポールは付属してないので別途必要です。

スノーピーク ウイングポール 280cm
スノーピーク ウイングポール 280cm






 

スノーピーク ウイングポール 240cm
スノーピーク ウイングポール 240cm








セットモデルはこちら。

スノーピーク HDタープ シールド・ヘキサ Proセット
スノーピーク HDタープ シールド・ヘキサ Proセット







小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX


でもうちはテントが小川だからタープも小川にしようかな。
耐水性と遮光性も良いみたいだし。(^^)





   
  • LINEで送る

同じカテゴリー(大鬼谷キャンプ場)の記事画像
2010夏大鬼谷
2年ぶりの夏大鬼谷(3日目)
2年ぶりの夏大鬼谷(2日目)
2年ぶりの夏大鬼谷(1日目)
初の年越しキャンプ
2007夏キャンプレポその1
同じカテゴリー(大鬼谷キャンプ場)の記事
 2010夏大鬼谷 (2010-09-12 20:51)
 2年ぶりの夏大鬼谷(3日目) (2009-08-16 09:42)
 2年ぶりの夏大鬼谷(2日目) (2009-08-16 08:27)
 2年ぶりの夏大鬼谷(1日目) (2009-08-16 07:52)
 初の年越しキャンプ (2009-01-01 17:59)
 年越しキャンプ (2008-12-30 18:01)

この記事へのコメント
この立て方、凄いですね~ テントの向こう側にポールが立っているんですね。
我が家は今レクタを使っているのですが、私は形がきれいなヘキサが好きなので見入ってしまいました(^^)
Posted by piyosuke-mama at 2006年08月19日 09:07
piyosuke-mamaさん、おはようございます。
http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/06tarp/tarpnew.pdf

このページにある立て方が理想でした。
ただこの左右の幅が非対称のタープだとこうした時はいいけど、普通にタープとして使うときはいかがなものかと思ってます。

今回、普通のヘキサでして見ましたけどうまくいきました。(^^)v

ヘキサはバリエーションが多くて私も好きです。
Posted by あわさん at 2006年08月19日 09:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。