2006年05月06日
帝釈峡スコラ高原オートキャンプ場
広島県神石高原町にあるキャンプ場です。
ちょうどこの日(5月3日)は「ビーフ天国」ということで広場にバーベキューコンロがずらりと並んで
皆さん神石牛に舌鼓をたれてました。

一人2,800円です。(ちょっと高い?)
さてキャンプ場です。

見えているのは炊事棟です。受付は1kmほど離れたところにあります。
(ビーフ天国をしていた広場の横)
まずここで受付をしたのですが、サイトの指定がありません。
「何番ですか~?」と聞いたところ、「フリーサイトです」とのこと。
「お~!初めてのオートフリーサイトだ~」
ということでキャンプサイトまで車を走らせてみると、う~ん、どこにテントを張ればいいのやら

フリーサイトだけど駐車スペースはある。でもどちら側にテントを張ればいいのやら???
先客さんに尋ねて適当に張ることにしました。
予約入れたときは半分しか埋まってなかったのでまあ大丈夫でしょ。。。
ちょうどこの日(5月3日)は「ビーフ天国」ということで広場にバーベキューコンロがずらりと並んで
皆さん神石牛に舌鼓をたれてました。
一人2,800円です。(ちょっと高い?)
さてキャンプ場です。
見えているのは炊事棟です。受付は1kmほど離れたところにあります。
(ビーフ天国をしていた広場の横)
まずここで受付をしたのですが、サイトの指定がありません。
「何番ですか~?」と聞いたところ、「フリーサイトです」とのこと。
「お~!初めてのオートフリーサイトだ~」
ということでキャンプサイトまで車を走らせてみると、う~ん、どこにテントを張ればいいのやら

フリーサイトだけど駐車スペースはある。でもどちら側にテントを張ればいいのやら???
先客さんに尋ねて適当に張ることにしました。
予約入れたときは半分しか埋まってなかったのでまあ大丈夫でしょ。。。
というわけで設営完了!
でもこの後続々キャンパーが到着してきまして満杯状態になりました。。。
天気がよいので皆さんキャンプに切り替えたのかな。
料金は一泊2,500円ポッキリ。
電源はないけど安いのは魅力ですね。
場内にシャワーやランドリー施設はありません。トイレは水洗です。
1km離れた受付の前に温泉「帝釈の湯」があります。きれいで広かったです。
キャンプ場利用者は割引があります。
設営した後わかったけど、もう少し上にも炊事棟とトイレのあるサイトがありました。
ここはまさしくフリーサイトでした。
林間なので夏はこちらの方が涼しいでしょう。
案内板が古いままなのね。。。
自然がいっぱいのあまり手つかずのキャンプ場でした。
ゴミはすべて持ち帰りです。三角コーナーも持参しましょう。
Posted by awa3 at 18:03│Comments(6)
│キャンプレポ
この記事へのコメント
こんばんは、先日は書き込みありがとでした。ここのキャンプ場は思い出がありまして、実は我が家のキャンプデビューはココだったのです。しかもこの時期で「ビーフ天国」やってました。確かに自然がいっぱいで、てつかずって感じでした。私達も設営には少し悩みました。あわさんと私の活動地域がダブっているようですので、矢野温泉公園四季の里キャンプ場はいかがですか?安くて、整備されてて、名前の通り温泉が近くにあります。
Posted by jin_jin at 2006年05月13日 20:42
jin jinさん、こんばんは。
広島県東部のご在住ですか?
わからないけど近いみたいですね。
四季の里は我が家も数回行きました。
近場で安くて設備も良くて良いキャンプ場と思います。
ただ我が家がここでキャンプしたときに限って運悪く迷惑キャンパーに出くわすので、トラウマ状態で最近は行けてません。(;_:)
管理人さんが常駐してくれたらいいのですが。。。
これから情報交換できそうですね。よろしくです。(^^)
広島県東部のご在住ですか?
わからないけど近いみたいですね。
四季の里は我が家も数回行きました。
近場で安くて設備も良くて良いキャンプ場と思います。
ただ我が家がここでキャンプしたときに限って運悪く迷惑キャンパーに出くわすので、トラウマ状態で最近は行けてません。(;_:)
管理人さんが常駐してくれたらいいのですが。。。
これから情報交換できそうですね。よろしくです。(^^)
Posted by あわさん at 2006年05月13日 21:44
その通りです広島県東部在住です。よく解りましたね!
キャンプの履歴を見ればバレますよね!
あわさんはどちらあたりにお住まいなんですか?(自分がバレたのでちょっぴりくやしい)
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
ただし、先日の様にコメントに対するレスポンスが悪いかも知れませんが・・・。
キャンプの履歴を見ればバレますよね!
あわさんはどちらあたりにお住まいなんですか?(自分がバレたのでちょっぴりくやしい)
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
ただし、先日の様にコメントに対するレスポンスが悪いかも知れませんが・・・。
Posted by jin_jin at 2006年05月13日 22:25
同じあたりみたいだからそうかなと思いました(笑)
私は福大の近くです。
わかるでしょ?どの辺か。(^^)
私は福大の近くです。
わかるでしょ?どの辺か。(^^)
Posted by あわさん at 2006年05月13日 22:51
やっぱり、そうでしたか!
私はもう少し東よりで福山東IC近辺です。
お気に入りに登録ありがとうございます。私も登録しちゃいますね!キャンプ場情報やグッズ情報の交換もできたら良いですね。(~o~)
私はもう少し東よりで福山東IC近辺です。
お気に入りに登録ありがとうございます。私も登録しちゃいますね!キャンプ場情報やグッズ情報の交換もできたら良いですね。(~o~)
Posted by jin_jin at 2006年05月26日 16:01
jinjinさん家の近くの182号沿いも北部は良いキャンプ場ありますよね。
私はこの前帝釈峡くぬぎの森にも立ち寄ってすっかり魅了されてしまいました。
思わず秋の予約入れて帰りました。(^^)
四季の里はまだ管理人さんは常駐されてなかったですか?
良いキャンプ場だけにキャンパーのモラル向上を願うばかりです。。。
私はこの前帝釈峡くぬぎの森にも立ち寄ってすっかり魅了されてしまいました。
思わず秋の予約入れて帰りました。(^^)
四季の里はまだ管理人さんは常駐されてなかったですか?
良いキャンプ場だけにキャンパーのモラル向上を願うばかりです。。。
Posted by あわさん at 2006年05月26日 23:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。