2006年10月04日
ユニフォーム到着
小二の息子が小学校のソフトボールチームに入ることを決めました。
そして今日、我が家にユニフォームが届きました。。。
そして今日、我が家にユニフォームが届きました。。。
もちろん選手ではなく練習用のユニフォームです。お兄ちゃんたちのお古です。
背番号6番、ショートだね。
でも目指すは4番でピッチャー!
なんてね。
みんなと仲良く頑張れよ!
さあ鍛えるどぉ~(-_☆)キラリ
Posted by awa3 at 20:50│Comments(8)
│少年ソフトボール
この記事へのコメント
かっこいいユニフォーム姿ですね!
ショートかあ、守備が上手なんですね。
ウィンドミル練習してるのかな。
親子でキャッチボールとかできていいですね。
私は、最近週末よく雨降るので、また、コツを忘れてるかも・・・
ショートかあ、守備が上手なんですね。
ウィンドミル練習してるのかな。
親子でキャッチボールとかできていいですね。
私は、最近週末よく雨降るので、また、コツを忘れてるかも・・・
Posted by RIKO at 2006年10月04日 21:19
RIKOさん、こんばんは。
かっちょええでしょ?(^^)
でもショートでも選手でも無いんですよ。
これからの頑張り次第です。
応援したってください。(^^)v
かっちょええでしょ?(^^)
でもショートでも選手でも無いんですよ。
これからの頑張り次第です。
応援したってください。(^^)v
Posted by あわさん at 2006年10月04日 22:27
頑張れ息子君!
うち4年生は、12番付けて1番を目指してます、サッカーやけど。
うち4年生は、12番付けて1番を目指してます、サッカーやけど。
Posted by kochi at 2006年10月05日 21:23
kochiさん、応援ありがと!
ちょっと根性無しだけど期待してます。(^^)
kochiさんとこはサッカーですか。1番目指してると言うことは、キーパー志望?
何を隠そう私も小学校代表のキーパーでした。(ヘボだったけどね)
がんばれ~!
ちょっと根性無しだけど期待してます。(^^)
kochiさんとこはサッカーですか。1番目指してると言うことは、キーパー志望?
何を隠そう私も小学校代表のキーパーでした。(ヘボだったけどね)
がんばれ~!
Posted by あわさん at 2006年10月05日 21:29
こんばんわ
私も中学時代、野球部に入り、初めて着たユニフォームに興奮したものです。
初めてのユニフォーム、ちょっと照れくさかった思い出があります。
息子さんとのキャッチボールは親として、
嬉しいものです。良くノックもしました。
大きな声を出してガンバッテ下さい。
私も中学時代、野球部に入り、初めて着たユニフォームに興奮したものです。
初めてのユニフォーム、ちょっと照れくさかった思い出があります。
息子さんとのキャッチボールは親として、
嬉しいものです。良くノックもしました。
大きな声を出してガンバッテ下さい。
Posted by ukitokaiwa at 2006年10月05日 23:43
ukitokaiwaさん、おはようございます。
息子はやっぱりうれしそうです。
帽子をかぶって見せたりしてます。
早くユニフォームを着て練習なり、試合なりをしている姿を見たいものです。
声って大事ですよね。
ノックをするときも「さあこい!」と言わせるようにしてます。
ガンバリマス!(^^)v
息子はやっぱりうれしそうです。
帽子をかぶって見せたりしてます。
早くユニフォームを着て練習なり、試合なりをしている姿を見たいものです。
声って大事ですよね。
ノックをするときも「さあこい!」と言わせるようにしてます。
ガンバリマス!(^^)v
Posted by あわさん at 2006年10月06日 06:23
ユニフォーム姿、凛々しいですね。^^
チビたちとはまだ、キャッチボールすら出来ません。(あっちゃこっちゃ投げるから・・・)
早くグローブつけさせてみたいです。
チビたちとはまだ、キャッチボールすら出来ません。(あっちゃこっちゃ投げるから・・・)
早くグローブつけさせてみたいです。
Posted by ゆうゆうママ at 2006年10月09日 07:30
ゆうゆうママさん、こんばんは。
いよいよ来週の土曜からチームに加わり練習開始です。
お父さんの方が緊張気味です。^^
出来る限り私も出動します。
運動不足解消のためにもお父さんも頑張ります!(^^)v
いよいよ来週の土曜からチームに加わり練習開始です。
お父さんの方が緊張気味です。^^
出来る限り私も出動します。
運動不足解消のためにもお父さんも頑張ります!(^^)v
Posted by あわさん at 2006年10月09日 22:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。